
ナチュラルハーフ顔メイクを教えて!7つのポイントで憧れハーフ顔に♪

メイクアップアーティスト
レイナ公開日:2019.11.13
私達、顔の平たい族にとって一度は憧れる「ハーフ顔」
彫が深く目鼻立ちがはっきりしていて、かっこよくて愛らしい雰囲気がありますよね。
そんな「愛されハーフ顔」メイクで簡単に作れるって、皆様はご存知でしょうか。
試してみた事はあるものの、歌舞伎役者のようなメイクになった経験がある方も居るのでは?
私が今回お伝えするのは、どんなに顔が薄いと言われている方でも、メイクが苦手でも大丈夫です。
”7つのポイントを意識してメイクするだけでハーフ顔に変身”そのテクニックをお伝えしちゃいます。
ハーフ顔と純日本人の違いはどこにあるのでしょうか。
まず始めに、ハーフと純日本人の方はどんなとこに違いがあるのかを見ていきましょう。
メイクで気をつけるべきポイントを探し出すヒントになります。
比較していく方は、ハーフ代表長谷川潤さんと日本女性代表の紗栄子さん。2人は同い年ですし、申し分ないほど綺麗なので選ばせていただきました。
まずは長谷川潤さんの写真↓
引用元:lnstagram
紗栄子さん↓
引用元:Instagram
ハーフの人と純日本人のメイクや顔立ちの違いを具体的に掘り下げていきましょう。
ハーフ顔要素①目の印象が強い
圧倒的に彫が深いため、目と眉の間隔が狭く、アイシャドウの色があまり正面を向いたときに色味が出ていないため目の印象がとても強いです。
ハーフ顔要素②目の囲みがナチュラルなのにインパクトあり
日本人のようにまつ毛は下に向かって生えておらず、一本一本が濃く太く、密度も多くなるため、アイラインをしっかり描かなくても自然と目のフレームラインがしっかり見えます。
ハーフ顔要素③肌の血色が良い
肌の色に注目!日本人と違いブルーベースの肌色なので、自然と肌に透明感が出ています。
お肌の透明感と血色感はイコールなので、ハーフの人や外国人はあまりチークを濃く入れなくても血色感があるのも日本人と大きな違いとなります。
ハーフ顔要素④立体感のある骨格
骨格がはっきりしているのでなんといっても立体的な顔立ちです。
これらの要素を理解した上で日本人には無いところをメークで作っていけば、どんな顔立ちの人でも、ハーフ顔に早変わりするわけです。
ハーフ顔になれる簡単メイク方法のポイント!
前項で、日本人顔とハーフ顔の差をお伝えしましたが、メークによってハーフ顔に見せる上で重要なポイントが7つあります。
そのポイントとは、
- ① 目と眉の間を近づける
- ② アイシャドウは肌色に近いオレンジやベージュゴールドを使用
- ③ まつ毛は根本からしっかりカールアップさせ、一本一本太さと濃さを出す。
- ④ アイラインはまつ毛とまつ毛の間を埋めて、目元のフレームラインを強調します。
- ⑤ 下地にブルーやラベンダーのコントロールカラーを使用して、黄味を補正しましょう。
- ⑥ カラーコンタクトで外国人のような瞳にしてあげれば尚よし。
- ⑦ ハイライト、シェーディングはしっかりつけて、チークは淡めにつけましょう。
この7つのポイントを意識してメークするだけで、ハーフ顔に間違われるくらいの顔立ちに変身できます。
ハーフ顔になるためのメイクテクニック!
まずはベース作りから
下地は色付きのものをチョイスしてください。オススメはパープルかブルーベースの下地です。
ファンデーションの色も、オークル(黄)系ではなくピンクベージュ系の色を選択しましょう。

こちらのファンデーションは、日本人の肌質に合わせたファンデーションです。
ベースメイクだけは自分の肌に合ったものを選びたい人は、試してみて下さい。

アイブロウで一気に日本人離れした顔に
ここでは、ハーフ顔になるために、あえて眉頭濃く、太く描いていきましょう。
そして、眉は長めに眉間の間があまり空きすぎないように意識してください。
また、目と眉の間隔を狭めて、彫を演出するために、眉頭の位置を目の際から1㎝以内の位置になるように描き足しましょう。

引用元:maquilladas.com
アイライン濃くハッキリを意識しましょう。
目尻の長さも3mmほど長めに引き、目の大きさを日本人の規格外の大きさに矯正しましょう。
その際、使う色は黒を選択してください。
また、目頭にも少しアイラインを足して、目鼻立ちのラインを外国人風に仕上げていきます。
※鼻筋が通ったハーフ顔さんは、目頭がすごくキリッと入っているため、それをメイクの錯覚で作っていきます。

そして、ハーフ顔を演出する上でまつげは、とても重要な役割を担っています。
まずは、ビューラーを使って根本からしっかりまつ毛自体を立ち上げましょう。
ビューラーで上がらない方は、ホットビューラーを使用してみてください。
しっかりカールアップができたら、次は繊維入りのマスカラ下地を使用してまつ毛にハリとコシを出していきます。

最後にボリュームタイプのマスカラを根本からしっかりつけてください。
仕上げにコームや綿棒などでまつ毛を綺麗にセパレートさせてあげればよりハーフ顔に近づきます♪
影をコントロールして外国人風フェイスを手に入れよう
引用元:www.fashionizers.com
チークは暗めのブロンズ系やブラウン・オレンジ系の色をチョイスして、チークゾーンにつけることで、引き締まった影を自然に演出できます。

シェーディングはあえてエラのゾーンにはいれないことで骨格感を強調してください。
決して、日本人の顔型によくある丸顔にしないこと。
口元まで、ハーフになりきれたら、もう100点です。
最後はリップ。 リップライナーを使ってオーバーリップ気味に描いてください。
色は赤味かローズピンク系がベターです。
「下唇が分厚い」というのがハーフの人の共通点なのでリップのハイライトペンシルを使って下唇に艶を仕込んでみてください♪
ハイライトペンシルが難しい方はグロスを最後に重ねてあげてもOKです!

ハーフ顔になるメイクテクニックで明日からキリっと愛くるしい顔に♪
このメイクテクニックを実践するだけで、きっとあなたは日本人離れした顔立ちになれること間違いありません。
実際、私が撮影などの仕事で駆使しているものです。ひとつひとつ順を追ってすれば、そんなに難しくないので是非トライしてみてくださいね♪